薬剤師のお仕事

薬剤師さんは何しているの?

薬剤師は何をしているのかについて説明したいと思います。

まずは、処方箋の中に記載されているお薬の用法・用量が適切かどうか、お薬の飲み合わせが大丈夫かを確認しております。

このお薬の飲み合わせも、薬理学、製剤学、有機化学、薬物動態学など、薬剤師なら誰もが備えているありとあらゆる力を使って飲み合わせの確認をしております。

また血液検査の結果を元に、量を調整しないといけないお薬がありますのでその確認や、卵アレルギーや牛乳アレルギーなどがある方は、飲めないお薬がありますので、そのような確認をしております。このような確認をし、問題がある場合は代替え案を用意し、特に問題がないようでしたら、お薬をお渡ししております。

単に処方箋通り数を合わせて揃えてお渡ししているわけではありません。その点ではエスエス堂グループの薬剤師は上記の事をできる薬剤師ばかりです。是非気軽にご相談ください。

ご存知ですか?薬剤師の在宅訪問

薬剤師の在宅訪問とは、簡単に言うと、在宅医療を受けられてる患者様のご自宅や入居施設に薬剤師が直接お薬をお届けし、服用方法などの説明、指導を行うものです。

お薬の管理が大変と言われれば、お薬を一つにまとめる 一包化(患者様のお名前や飲み方、日付なども入れる事ができます)や、お薬カレンダーなどの設置をご提案します。

また、飲みにくいお薬がある時は、服用状況に合わせて、飲み易いように工夫したり、他の薬剤に変えてもらえるように工夫したりする事もできます。

患者様の体調、お薬の副作用が出ていないか?飲み合わせは大丈夫か?などもきちんとした服薬管理、指導等を含めチェックをして患者様の健康増進にお手伝いして行きます。一度お近くの薬局に在宅訪問についてお尋ねなさってはいかがでしょうか。

「あさがお」29年5月号・30年5月号から

※記事を書いた薬剤師さんは「くすりのエスエス堂」に勤務されています。