
今回は、目薬の正しい使用法についてお話します。
目薬を点眼する時に目やまつ毛に容器が触れていませんか?目をパチパチしていませんか?
目をパチパチすると目頭の涙の穴から薬液が喉に流れ効果が半減します。点眼後は1~5分、軽く目を閉じるか、目頭を軽くおさえて下さい。
また、容器の先に少しでも菌が付くと、目薬の中で菌が増殖する恐れがあります。目やまつ毛に先端が触れない様特に注意して点眼しましょう。キャップも容器の一部です。開けたら清潔な場所に置き点眼後はすぐにキャップを閉めます。一度開封した目薬は空気中の細菌などで汚染される為使用期間に制限があります。
医療機関から処方の目薬は約1か月、薬によっては一週間というものもあります、市販薬は開封後3ヶ月以上を過ぎたら使用を止め廃棄される事をお勧めします。期間を過ぎた目薬を使い続けると変質した薬液で目の表面に傷をつける恐れがあります。
目薬の保管は直射日光を避け涼しい場所で、冷蔵庫で保管される場合は凍らない様注意して下さい。
「あさがお」平成28年12月号から
※記事を書いた薬剤師さんは「くすりのエスエス堂」に勤務されています。