風鈴の音で涼しくなろう♪

夏の風物詩、「風鈴」の音を聴くと涼しい気分になりませんか?気温が下がるわけではないのに、なぜ涼しく感じるのでしょう?

 風鈴の音に涼しさを感じるのは、日本人独特の条件反射だそうです。風鈴の音により「涼しい」イメージが無意識に浮かび、体感温度を下げると言われています。

外国人は風鈴の音を聴いても「涼しい」に結びつかず、体感温度は下がらないということです。

風鈴は自然の風を受け、小川のせせらぎや小鳥のさえずりなどと同じ周波の音を出し、多くの日本人が癒しの音と感じるようです。

今年の夏は、風鈴の音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

「あさがお」平成26年8月号から

連載している薬剤師さんは「くすりのエスエス堂」に勤務されています。