
今回は「認知症」についてです。高齢化社会に突入する日本ですが、これから増えてくると言われているのが「認知症」です。
2025年には高齢者の5人に1人が認知症に成ると言われています。
認知症の種類
そんな認知症にも種類がいくつかあり、アルツハイマー型認知症が最も多いと言われており、その他に、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症の順で多いと言われております。
周りの人に認知症かもしれないと思われる方がおられましたら、是非一度医療機関に受診を促してみましょう。
認知症の種類によって、治療方針やお薬なども変わってきますので、まずは認知症なのか、認知症の中でもどの認知症なのかを診断してもらう事が重要に成りますので、まずは受診してみましょう。
認知症について深く知りたい方は、最寄りのエスエス堂薬局の薬剤師までお尋ねください。
「あさがお」平成30年4月号から
※記事を書いた薬剤師さんは「くすりのエスエス堂」に勤務されています。