
「企業」の記事一覧

次世代の通信インフラとなるのか?【NTT、NECと業務提携】
こんにちは、熊日の小出です。今回はNTTとNECが提携したことについてまとめました。6月26日付けの熊日、日経から抜粋しています。 ◎NTTとNECは25日、第5世代(5G)移動通信システムなどの技術開発で資本業務を提携 […]

東京ガス【企業近況】
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋の小出です。 今回は熊日6月25日付けから「東京ガス 小売り全面自由化で競争激化」について、都市ガス大手の近況と今後の計画をふくめまとめました。 ◎東京ガスは首都圏を地盤とする都市 […]

【コロナと企業】危機を生きぬく条件
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋の小出です。今回は日経1面から「コロナと企業」についてまとめました。 世界の企業がコロナ後を見据えた対応をはじめています。日本企業の現状も含めて解説したいと思います。 世界の各企業 […]

『成果主義(ジョブ型雇用)』
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋の小出です♪ 今回は成果主義(ジョブ型雇用)についてまとめました。 欧米型=成果主義(ジョブ型) 日本型=年功序列 日本企業、成果主義への動き まとめ 欧米型=成果主義(ジョブ型) […]

『コロナショック!上場企業赤字1兆円超』
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋の小出です♪今日は熊日9面から「上場企業赤字1兆円超」について解説します。 上場企業の赤字と地方経済 企業業績と株価 上場企業の赤字と地方経済 3月期決算の上場企業の2020年1月 […]

『パワハラ防止法が法制化 今年6月大企業へ』
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋の小出です♪ 今回は、熊日3面「パワハラ防止法」についてまとめました。 内容と課題 正式には「女性活躍・ハラスメント規制法」で大企業は2020年6月~、中小企業は2022年4月~適 […]

『厚生年金非正規へ拡大』
こんにちは、新聞屋の小出です。今回は熊日の「厚生年金非正規へ拡大」に記事について、なんで拡大するのか?メリット、デメリットも含めまとめました。 パートら非正規労働者への厚生年金の加入拡大を柱とした年金制度改革関連法が29 […]

『かんぽ不正 新たな被害発覚か』
ご覧いただきありがとうございます。新聞屋店主の小出です♪今回は熊日社会面から「かんぽ不正熊本市夫婦被害の訴え」について解説します。 記事によると、かんぽ生命保険と日本郵便による保険不正販売に絡み、熊本県内で顧客のしらない […]

『就職氷河期世代、政府支援も効果なし』
ご覧いただきありがとうございます。熊日の小出です。熊日4面から「コロナ渦直撃就職氷河期 採用予定なし」についてまとめました。 就職氷河期世代とは? 就職難だった1990年代半ばごろから約10年間の「就職氷河期」に大学など […]